虫歯とは
⼝の中にいる細菌が磨き残しなどの糖分を餌にして作りだした酸によって、⻭が溶けた状態のことです。
⾍⻭の原因について
酸を作る「細菌」、酸への抵抗⼒「⻭の質」、細菌の餌となる「糖質」の3つの条件が重なり、時間が経過することで⾍⻭が発⽣します。
当院の虫歯治療の
特徴
痛みに配慮した虫歯治療
表⾯⿇酔と電動⿇酔注射器を使⽤することで、痛みの少ない⿇酔が可能となります。
また⿇酔が充分に効いたことを確認してから治療を開始します。
虫歯の進行度と
各治療法について
虫歯の段階(C1~C4)により
治療法が異なります。
C1:エナメル質まで進⾏した状態
特徴
⻭に⼩さな⽳や・⿊ずみができ始めます。
治療内容
経過観察を⾏います。
C2:象⽛質まで進⾏した状態
特徴
冷たいものや⽢いものがしみるようになります。
治療内容
⿇酔をして⾍⻭を削りレジンを詰めます。⼀回で治療が終わることが多いですが、⾍⻭を除去した⾯積が⼤きい場合や⻭と⻭の間を含む場合などは型取りを⾏い、詰め物を作ることもあります。
C3:神経まで⾍⻭が進⾏した状態
特徴
ズキズキとした痛みがでることがあります。
治療内容
⿇酔をして神経を取ります。神経をとった後は根管治療を数回⾏い、神経のかわりに樹脂を詰めます。その後は⼟台をたてて被せ物をします。
C4:⻭全体に⾍⻭が進⾏し、⻭根のみと
なった状態
特徴
⻭根の周囲に感染が広がります。
治療内容
抜⻭が第⼀選択となります。抜⻭後はブリッジ・インプラント・⼊れ⻭等で⻭を失ってしまった部分を補います。
最後に
⾍⻭予防で⼀番重要となるのは磨き残しをなくすことです。⾃分の⼝腔内の状態や磨き残しが多い部分を理解し、セルフケアすることが重要となります。
ご⾃⾝にあったセルフケアの⽅法が知りたい⽅や、⾍⻭があるけれどもしばらく⻭科に通院できていない⽅など、何かお困りのことがございましたらお気軽にご連絡ください。