予防歯科とは
⾍⻭や⻭周病を未然に防ぐために定期的なメンテナンスを⾏うことです。
医院の診療体勢について
メインテナンスは担当⻭科衛⽣⼠制です。毎回同じ衛⽣⼠が担当することにより、患者さん⼝腔内の状態が把握できているので質の⾼い⼝腔ケアを⾏うことができます。
予防歯科の重要性
予防歯科の必要性について
「痛みがないから/耐えられる程度の痛みだから⼤丈夫だと思っていた」というお話を患者さんからよく聞きます。しかし痛みがなくとも/痛みが少なくとも⾍⻭や⻭周病はじわじわと進⾏していきます。
⾍⻭も⻭周病も夜も眠れぬほど痛い・痛み⽌めが効かない・⻭がグラグラで痛くて噛めないなどの症状が出ている頃にはかなり重症化しています。
重症化する前から定期的に⻭科医院に通い、初期の段階から介⼊していくことで、急な痛みに耐えることなく安⼼して⽇常⽣活を送ることができます。 また病状が進⾏すればするほど、治療にかかる時間や費⽤も増えていきます。
⼀度失ってしまった⻭はもう⼆度と元の状態には戻りませんし、やはり天然⻭に勝るものはありません。⽣涯を通じてご⾃⾝の⻭で⾷事ができることは全⾝の健康にも強く関係しています。⼀⼈でも多くの⽅に予防の重要性を知っていただき、トラブルが起こる前に⻭科医院に通っていただけたらと思っています。
定期健診について
定期健診でわかること
- 新たな⾍⻭の発⽣と経過観察中の⾍⻭の進⾏度合いがわかります。
- ⻭⾁の炎症状態と⻭周ポケットの数値の変化がわかります。
定期健診の流れ
- ⾍⻭・⻭周病のチェックを⾏います。
- クリーニングを行い⻭周病の原因となる⻭垢や⻭⽯を除去します。
⻭垢と⻭⽯について
⻭垢(プラーク)とは
細菌や細菌が出す代謝産物の塊です。⻭垢=⾷べかすではありません。⻭垢は⻭ブラシやフロス、⻭間ブラシなどで除去することができます。
しかし⻭磨きをしなかったり、⻭磨きをしていても磨き残しがあると⻭垢が⻭⽯へと変化していきます。
⻭⽯とは
⻭垢(プラーク)が唾液中のカルシウムやリンと結びついて、⽯灰化した塊のことです。⻭⽯はご⾃⾝で除去することができません。付いた場合は⻭科医院で超⾳波スケーラーなどを使⽤して除去します。
⻭⽯を放置すると⻭⽯の表⾯にプラークが付き、周囲の⻭茎が炎症を起こして⻭周病が悪化してしまいます。
最後に
治療終了後は⼝腔内の状況に応じて2、3、6ヶ月ごとの来院をご提案します。
また治療終了後に限らず、久しぶりにクリーニングがしたい⽅や、現在のお⼝の中の状態が知りたい⽅など、何かございましたらお気軽にご連絡ください。