根管治療とは
⻭の根管の中から「⾍⻭に感染した⻭の神経」「細菌」「古い充填物」をファイルと呼ばれる針状の器具を使⽤し、丁寧に除去していく治療法です。
根管治療の重要性
根管治療は⻭を⻑期間快適に使うのに基礎となる⾮常に⼤切な治療です。
根管治療を疎かにすると、あとで再度傷んだり腫れたりすることもあり、せっかく⼊れた被せ物や詰め物を壊して、再度根管治療をしなければなりません。また根管治療をした⻭の根の先が膿んでしまうことがあります。膿んでいるということは根管治療が成功していないということです。⽇本の根管治療の成功率は30%〜50%と⾔われており、2本に1本の確率で再治療を余儀なくされています。
当院では根管治療の再治療を防ぐために以下のことを⾏なっています。
成功率をあげるための
当院の取り組み
- 根管内を拡⼤視できる⻭科⽤顕微鏡
(マイクロスコープ)を使⽤しています。 - CTによる根管の三次元的な解析を⾏っています。
- 根管治療に必要な充分な時間の確保をしています。
- 唾液からの感染を防ぐためにラバーダム防湿を使⽤しています。
- 治療後に精度の⾼い被せ物を⼊れ、再感染を防ぐように努めています。
マイクロスコープを使⽤した根管治療
当院ではマイクロスコープを使用した根管治療に力を入れています。
マイクロスコープを用い根管内を30倍まで拡大してみることで、複雑な根管内部まではっきりと見ることができ、勘(かん)ではなく状況を把握しながら治療を進めていくことができます。
特に根管治療のやり直しでは、根管内に詰めてある材料を除去することが困難を極めます。ですがマイクロスコープを使用することで、根管内の材料や感染物質の取り残しがないように治療することが可能となります。
またマイクロスコープで細部を確認しながら治療を⾏うことで、未治療の根管を⾒つけることができたり、以前治療した際に根管内で折れてしまった器具の破⽚を⾒つけることも可能となります。
根管内に取り残しがあると後に痛みの原因になることがありますので、マイクロスコープで根管内を最⼤倍率で⾒続けながら注意深く治療していきます。
神経の有無による治療方法の違い
⻭の神経が残っている場合の治療⽅法(抜髄)
- 麻酔下にて切削器具を用い虫歯を除去
- ⼿⽤器具を⽤いて⻭髄の除去
- 根管⻑測定器により⻭の根の⻑さの測定
- 薬液による洗浄
- 根管内に薬をいれ仮の蓋をし数⽇おく
- 消毒してきれいになった根管内に樹脂を緊密に詰める
- 樹脂の確認にレントゲン写真を撮影して根管治療は終了となります
⻭の神経が残っていない場合の
治療⽅法(感染根管治療)
- 切削器具により虫⻭と被せ物の除去
- ⼿⽤器具を⽤いて感染⻭髄と虫歯の除去
- 根管⻑測定器により⻭の根の⻑さの測定
- 薬液による洗浄
- 根管内に薬をいれ仮の蓋をし数⽇おく
- 消毒してきれいになった根管内に樹脂を緊密に詰める
- 樹脂の確認にレントゲン写真を撮影して根管治療は終了となります
根管治療が適応にならないケース
根管治療が適応にならないケースもあります。それは破折をしている場合です。
- はぎしり・⾷いしばりが強く⻭が割れてしまった場合
- ⻭どうしの噛み合わせが強くぶつかっていて割れてしまった場合
- ⾍⻭が⼤きく⻭が割れてしまった場合
などはいくら根管治療をしても治ることはありません。
破折の場合は抜⻭が第⼀選択となります。
最後に
根管治療をしたにも関わらず症状が改善しない⽅や、他院で抜⻭が適応と⾔われてしまったなど何かお困りのことがございましたらお気軽にご連絡下さい。